April 02, 2023

傑作な一日、遺影、法話、痛快会社経営

昨日は、朝一番は新横浜へ互助会メモワールのイベントで、これまでも毎回撮影してきた趣味の遺影撮影、案外面白い。

昼は、九品仏へ座禅会、終わってから九品仏の境内で、座って花見、ちょっとアルコールも入り、ほろ酔い、最高。

夕方は銀座、コリドール街の居酒屋て、名古屋から慶應のイベントに来た先輩達と4人でミニ同窓会。会社経営の先輩の苦難人生も、語れば、何と痛快会社経営みたいな感じ、当に正当防衛の人生って感じに、呆れて笑った。

日々は、新しい、驚きに満ちて。

|

March 21, 2023

全国福利厚生共済会、高井理事長の素晴らしさ、

全国福利厚生共済会は、筋金入りの篤志家、高井利夫さんが、20年前に立ち上げた、個人の助け合いの非営利法人である。

これから益々、苦しくなって行く個人に、節約の大インフラを構築(大企業並みの福利厚生)、そして、少しづづでも、その事業に携わる人には、継続永続収入ヘの道を開き、雇用の創出まで行う。

国がやるべき、大社会貢献事業を、長年の苦難(赤字を個人負担)を経て軌道に乗せた、全国福利厚生共済会の草創期の方々に、強い尊敬の念を禁じ得ない。

私も、この事業の更なる発展に携わり、強力に応援して行きたい。たぶん、私の、ライフワークになると想う。

|

January 25, 2023

働き方改革、なるほど、

最近、会社を年休にして、午前中は会社に出て、午後だけ自由に休むやり方で、かなり自由に休めることに気づいた。

今日も、明日も、明後日も、その方式なら、会社のアラブ人も、支障ないと判断して、休みやすいことを最近体験した。

これなら、かなり自由度が増す。

仕事は、慣れたものだから、テキパキと処理出来る。

これは、我ながら、「働き方改革」だと、

面白くなった。

|

December 08, 2022

サッカーで見直す誇り、2022年、

今回のワールドカップサッカーで、日本人の活躍は、誇りに想った。

観客席のサポーターの、試合後の清掃も、世界の賞賛を嬉しく思った。

次回は、2026年か。

世界史は動く。

ウクライナ戦争の歳。

私の人生の風景を想う。

子供時代の時のように、みずみずしい日々が広がっている。

両親への感謝。神への感謝。

|

December 06, 2022

原油価格急落予想的中、

4日のOPECプラスの総会(現状維持)と、G7のロシア産原油の価格上限(60💲)設定を受けて、一時原油価格は2💲くらい上昇して、私を驚かせたものの、昨晩未明(0時)くらいから急落(82💲>>>>76💲)した。

ロシア産原油は、インドや中国に実質入り続ける以上、原油逼迫にはならない。

ウクライナ戦争が、2月を前に、水面下で、停戦交渉が進展していると想う。

原油価格は、早晩コロナ前の60💲台に落ち着くと想うのが私の感触。

エネルギー価格は、ウクライナ戦争や、再生可能エネルギーへの急な依存などで、上がり過ぎている。

|

October 15, 2022

富裕層と貧困層、

今朝のニュースから、

中国では1%の富裕層が30%の富を独占している様子があった。

私の目には、富裕層の魅力の無さ、何か生きてる実感の無さを感じた。

貧困層は、懸命に助け合って生きる姿に胸が熱くなった。

|

October 12, 2022

アメリカの激怒、サウジは萎縮しかない?

今回のOPEC.サウジアラビアの大減産決定は、サウジの政権崩壊を感じる。

あらゆるサウジへの協力を見直すアメリカ。

軍事だけでも、もうサウジの政権は、もたない。

資産凍結、、あらゆる選択肢がある。

未経験な、ワンマンリーダーの、無謀な行為の結果を感じる。

今どき、ロシア寄りの政策を打ち出して、また、世界のインフレ対策を妨害する行為を、世界は、アメリカは、許すはずはないと私も想う。

Enogh  is  enogh.  これが今朝のアメリカの二ユースだった。

|

October 11, 2022

OPEC解体論、200万バレル減産不可能?

10月5日、200万BDもの大減産を決めたOPECも、アメリカの激怒を引き起こした。

ロシアとアメリカの対立に、あからさまにロシア寄りを見せたかのようなOPECは、今後、産油国としての結束が揺らぎ始めると想う。

中東で、アメリカを激怒させることが何を意味するか?  

多分打ち出した減産は出来ず、原油は下がると想う。

世界のリーダー、社会のリーダー達の、極端な対応は、極端な対応を引き起こして行く。

心配な展開だと想う。

|

May 18, 2022

2022年、世界史の大事件の年、

今年は、ソ連崩壊の後の、ロシアの崩壊の年になりそうな展開。

中国も、政権の交代が近いとか?

強権政治の恐さ、脆弱さを想う。

天は、あらゆる不自然を罰する。

その後に、また、新たな、社会への脅威は、現れるだろうと想う。

究極的には、制度の改革でなく、人間の徳の向上が求められる。

|

March 23, 2022

山口百恵ちゃんの同級生、

昨日は、館山能忍寺から横浜への帰路は、浜金谷から久里浜のフェリーを使った。

久里浜には、友人の自然食の居酒屋がある。(百年の杜)

カウンターで、飲んでいたら、山口百恵ちゃんと同級生と云う人が飲んでいた。

百恵ちゃんは、目立たなかったと云う。バトミントン部。不入斗(いりやまず)の市営アパートに母と子で、住んでいたと云う。

その同級生は、百恵ちゃんの弁当のオカズを貰ったこともあると聞きた。

早速、百恵ちゃんファンの九州の弟や、クウェートの相棒にもメールした。(笑)

|

より以前の記事一覧