September 25, 2023

日本理化学工業、小さな読書会、

一昨日は、大山泰弘さんの「働く幸せの道」を読んで、小さな読書会(秋葉原)に参加した。

もう、20年くらい前かな?、異業種交流会ウォータークラブで、大山真里さんの講演で、初めて日本理化学工業が障害者雇用日本一になった経緯を聞いて、痛く感動した。

工場見学や、シンポジウム、キットパス(チョークの製品)ワークショップ、など、にも行ってみた。

暫く、時間が空いて、また再び、昨年の新潟の新津ロータリークラブの障害者雇用シンポジウムで、池野会長の挨拶の言葉の中で大山泰弘会長の言葉を引用して、その時の感動がよみがえった。

人間の4つの究極の幸せ、Ⅰ 人に必要とされること、2 人に役立つこと、3 人に褒められること、4 人に愛されること。

そんなことを、障害者雇用の現場の体験から、教えて貰った。

|

May 05, 2023

火の用心カチカチ、

昨日の夜、家の近くで、町内会の人達5人くらいで、声を出して、「火の用心」カチカチと、言って町内を歩いていて、大変な情緒を感じた。

お母さんと一緒に、小学生の女の子も、ついて回ってた。その女の子の子供時代の想い出のシーンを、その画面を私が目撃してる豊かさを感じた。

カチカチと拍子木を叩く、隣り組みのおばちゃんが、私に、「一緒に入る?」って声をかけてくれて、そのやり取りが、町内会的で、ほんのりとした。

町内会の情緒を感じながら、帰宅のドアを開けた。

|

April 17, 2023

大義との出会い、後世に残る仕事、

私は、すごい仕事に出会ったことを実感する。社会の大義のある事業、弱い個人が集まって、助け合い、節約のインフラを構築して行く事業

それは、後世に残る、人々に喜んでもらえる仕事。(生活のためではない)。

それは、年を重ねる毎に若返るようなエネルギーをもらえる仕事。

自分にもウソをつかない生き方は、神と共にあるからチカラが百倍になるのだと私は想う。

毎日の仕事を、神と共にあることを、体感しながら出来る仕事は、お金のためや人に言われてやる仕事ではない。

そんな出会いも、私の縁であったのだ。諸縁に感謝します。

|

April 02, 2023

傑作な一日、遺影、法話、痛快会社経営

昨日は、朝一番は新横浜へ互助会メモワールのイベントで、これまでも毎回撮影してきた趣味の遺影撮影、案外面白い。

昼は、九品仏へ座禅会、終わってから九品仏の境内で、座って花見、ちょっとアルコールも入り、ほろ酔い、最高。

夕方は銀座、コリドール街の居酒屋て、名古屋から慶應のイベントに来た先輩達と4人でミニ同窓会。会社経営の先輩の苦難人生も、語れば、何と痛快会社経営みたいな感じ、当に正当防衛の人生って感じに、呆れて笑った。

日々は、新しい、驚きに満ちて。

|

March 21, 2023

全国福利厚生共済会、高井理事長の素晴らしさ、

全国福利厚生共済会は、筋金入りの篤志家、高井利夫さんが、20年前に立ち上げた、個人の助け合いの非営利法人である。

これから益々、苦しくなって行く個人に、節約の大インフラを構築(大企業並みの福利厚生)、そして、少しづづでも、その事業に携わる人には、継続永続収入ヘの道を開き、雇用の創出まで行う。

国がやるべき、大社会貢献事業を、長年の苦難(赤字を個人負担)を経て軌道に乗せた、全国福利厚生共済会の草創期の方々に、強い尊敬の念を禁じ得ない。

私も、この事業の更なる発展に携わり、強力に応援して行きたい。たぶん、私の、ライフワークになると想う。

|

January 25, 2023

働き方改革、なるほど、

最近、会社を年休にして、午前中は会社に出て、午後だけ自由に休むやり方で、かなり自由に休めることに気づいた。

今日も、明日も、明後日も、その方式なら、会社のアラブ人も、支障ないと判断して、休みやすいことを最近体験した。

これなら、かなり自由度が増す。

仕事は、慣れたものだから、テキパキと処理出来る。

これは、我ながら、「働き方改革」だと、

面白くなった。

|

December 08, 2022

サッカーで見直す誇り、2022年、

今回のワールドカップサッカーで、日本人の活躍は、誇りに想った。

観客席のサポーターの、試合後の清掃も、世界の賞賛を嬉しく思った。

次回は、2026年か。

世界史は動く。

ウクライナ戦争の歳。

私の人生の風景を想う。

子供時代の時のように、みずみずしい日々が広がっている。

両親への感謝。神への感謝。

|

December 06, 2022

原油価格急落予想的中、

4日のOPECプラスの総会(現状維持)と、G7のロシア産原油の価格上限(60💲)設定を受けて、一時原油価格は2💲くらい上昇して、私を驚かせたものの、昨晩未明(0時)くらいから急落(82💲>>>>76💲)した。

ロシア産原油は、インドや中国に実質入り続ける以上、原油逼迫にはならない。

ウクライナ戦争が、2月を前に、水面下で、停戦交渉が進展していると想う。

原油価格は、早晩コロナ前の60💲台に落ち着くと想うのが私の感触。

エネルギー価格は、ウクライナ戦争や、再生可能エネルギーへの急な依存などで、上がり過ぎている。

|

October 15, 2022

富裕層と貧困層、

今朝のニュースから、

中国では1%の富裕層が30%の富を独占している様子があった。

私の目には、富裕層の魅力の無さ、何か生きてる実感の無さを感じた。

貧困層は、懸命に助け合って生きる姿に胸が熱くなった。

|

October 12, 2022

アメリカの激怒、サウジは萎縮しかない?

今回のOPEC.サウジアラビアの大減産決定は、サウジの政権崩壊を感じる。

あらゆるサウジへの協力を見直すアメリカ。

軍事だけでも、もうサウジの政権は、もたない。

資産凍結、、あらゆる選択肢がある。

未経験な、ワンマンリーダーの、無謀な行為の結果を感じる。

今どき、ロシア寄りの政策を打ち出して、また、世界のインフレ対策を妨害する行為を、世界は、アメリカは、許すはずはないと私も想う。

Enogh  is  enogh.  これが今朝のアメリカの二ユースだった。

|

より以前の記事一覧