February 13, 2023

洗濯屋のおばちゃん逝く、

今月初め、近所の洗濯屋のおばちゃん80才、よく、私のジョークで笑っていた、ガンを患って、第4ステージだとか?、笑いながらも、覚悟を示していたおばちゃん。

月に2回くらい土曜日の朝、通っていた。今朝、散髪屋さんに行く時、店の前に、廃業通知が貼ってあった。

散髪屋さんの、おばちゃん(79才)から、洗濯屋さんのおばちゃんが今月初めに亡くなったことを知った。

この数年の、楽しい、おばちゃんとの会話が蘇る。近々亡くなることは、薄々感じていたが、ついに、お別れが来たか。

最後に会ったのは12月末のことだった。

おばちゃん、ありがとう

|

January 25, 2023

働き方改革、なるほど、

最近、会社を年休にして、午前中は会社に出て、午後だけ自由に休むやり方で、かなり自由に休めることに気づいた。

今日も、明日も、明後日も、その方式なら、会社のアラブ人も、支障ないと判断して、休みやすいことを最近体験した。

これなら、かなり自由度が増す。

仕事は、慣れたものだから、テキパキと処理出来る。

これは、我ながら、「働き方改革」だと、

面白くなった。

|

January 10, 2023

唯識、横山紘一先生逝く、

今朝、唯識の横山紘一先生が逝去された訃報がメールで届いた。

私の禅の師  山口博永先生の法友でもあった。

20年くらい、哲学カフェや、禅の集まり、飲み会、色んな場面で、大変影響を受けた人。

館山の自然村の「生死を語る会」は、何度も参加させてもらった。数年前、早朝、布良の海を散歩した時、このような横山先生との別れが来る日を想い、感慨無量になったことも思い出す。

横山紘一先生のライフワーク、「唯識仏教辞典」は、数年前に完成した。玄奘法師に捧げると仰っていた。

私の人生の想い出を彩る人達が、亡くなって行くことは、私の覚悟も、準備させてくれる。縁は、全てが私の一部であった。

私の一部が、消えて逝くのと同じ。

それが大自然の営み、

唯、「私」という「印象気分」を生きる。

|

January 07, 2023

近所のクリーニング店のおばちゃん年末入院、

近所の古いクリーニング店のおばちゃん(79歳)は、ガンを患って、自宅療養して店をやっていた。

毎週か2週間に1回は、土曜日の朝、立ち寄って、私がおばちゃんをよく笑らせていた。

今朝、店が閉まっていたので電話したら80代のご主人が出て、12月31日、入院して、あまり状況も、よくないとのこと。

クリーニング店の再開は、難しそうだと云う。

恐れていたおばちゃんとの別れが、近づいていることを悟った。

私のジョークで、沢山、沢山、笑っていた。おばちゃん。おばちゃんの笑顔や声が浮かんで来る。

|

January 05, 2023

仕事始めに、クウェートとのオンライン面談、

昨日は、休み明けの仕事始めの日、新鮮な気分で、石油市場の2023年の気配を診た。

弱気のスタートだった。

政府間で、まとまった、クウェートの原油の喜入(鹿児島)備蓄が、いよいよ始まる。

具体的な船積み計画などの実行部隊の会議に、私も同席させてもらった。会議の前に、友人達との言葉を交わす楽しさ。

私も、熱血オイルマンだった頃を想い出す。

旅と人、好きな慣れた仕事、これらのコンビネェーションが、私の人生を活き活きさせている。

今日は、会社帰りに、小田原の妹のところに行き、一泊。明日は小田原からの新幹線通勤。私の慣れた生活バターン。

|

January 03, 2023

横浜帰還、宇宙飛行士の気持ち、

昨日は、年末年始の旅から、夕方 横浜へ帰還した。

29日の大牟田、病院での姉とのオンライン見舞い、実家での弟家族との誕生パーティー、

墓参りと、私の心のバワースポット船小屋への弟とのドライブ、

弟が私のライフワーク、社会貢献事業に賛同、共に活躍して行けそうになったこと、

大牟田の中島町のバーに、後輩と待ち合わせて行ったこと。

名古屋セントレア空港の初日の出、セントレア空港ホテルの素晴らしかったこと。

元旦に、伊勢湾をフェリーで、渡って伊勢神宮に参拝出来たこと。

2日謹製の赤福を買って帰れたこと。

こうして、2023年の始まり。

|

December 07, 2022

面白いことだらけ、

昨日朝、駅へ行く道で、保育園に行くムスメと赤ちゃんに偶然会った。早速、「変なおじさん」を、やったが、ニコリとも反応無し。あれれー、と思ったが、会えたことだけで、嬉しかった。写真も、バッチり。

神谷町の会社そばの成城石井で、フルーツや干し芋など、1430円。ちょうど小銭で、1440円あったので、区切りがいいので10円多くもらってくれないとか云うと、店員さんも笑った。

商品と代金(1430円)を、店の人が客の私にくれたら、アタマがガチャガチャになるでしょう???、と店員さんに言って笑わせた。

毎日、ギャググッズも、持ち歩く私も、日々の可笑しさ。

|

December 04, 2022

1980年頃、オイルビジネス、

昨日のアブダビ同窓会で、お会いした方々は、商社、石油元売、開発会社など、懐かしい先輩達。

石油のスポット取引の、華やかなりし頃、出光の橋本氏という豪傑がいた。スポット原油を一存で、買い占め、原油市場を牛耳ったエピソード、出光の社風、懐かしいなぁ。

私は、日石さんらしいと言われた。嬉しいやら不本意やら。

私が今も、石油ビジネスに関わっている縁に、あらためて感謝。

|

November 15, 2022

新潟から東京へ出勤した甲斐あり、

昨日は、朝0630新潟駅前のホテルで、朝食を済ませ、0658新幹線出勤で、9時過ぎに東京着、神谷町のオフィスには、悠々と10時前に出勤。何事も、無かったように、通常通りの出勤。

午後、某石油会社のナフサ(石油化学原料)の輸入担当のビジネスマン3人が、オフィスを訪問、応対、面談した。

約1時間の面談。

不図、今朝、新潟から出勤したことを想い、その生活ぶりに、我ながら満足。

その変化が、いいんだなあ。

34階のオフィスからは、東京の風景が広がる。

日々の変化は、日々のエネルギーと感じる。

|

November 12, 2022

現金封筒の想い出、

昨日、久しぶりに、現金封筒(21円)を買った。

懐かしい想い出。就職してから、長い間、毎月3万円を両親に仕送りしていた。現金封筒は、そんな両親への甘い想い出。

母子家庭になった妹にも、私だけ大学に行けた負い目が、ずっーとある。銀行振込が、私の安らぎ。

今回、高校時代から、ずっーとお世話になった先輩が、最近入院することになり、何とか、お世話になったお礼を、この機会にしたくなって郵便局に立ち寄った。

手紙も書かなくてはと想う。

現金封筒には、人生の、何か、大切な想い出がある。現金封筒を愛おしく想う。

|

より以前の記事一覧