書籍や衣類の整理、廃棄の好機、
在宅勤務も、出口が見えて来た頃、最近は毎日、書籍や衣類の整理、廃棄が心地よい。
ゴミ出しの曜日を確かめて、狙いを定めて、廃棄する。
名残惜しいのもあるが、ときめかないものは棄てるのが掃除のポイントだと云う。
人間の身体に新陳代謝があるように、持ち物も、新陳代謝して、日々みずみずしく生きて行きたいと想う。
在宅勤務も、出口が見えて来た頃、最近は毎日、書籍や衣類の整理、廃棄が心地よい。
ゴミ出しの曜日を確かめて、狙いを定めて、廃棄する。
名残惜しいのもあるが、ときめかないものは棄てるのが掃除のポイントだと云う。
人間の身体に新陳代謝があるように、持ち物も、新陳代謝して、日々みずみずしく生きて行きたいと想う。
先日、ボーイスカウトの友人から、浸水対策の家庭での土嚢作りのアイデアを聞いて、大変ためになった。
家庭でのビニールのゴミ袋を二重にして補強し、中に水を入れて「土嚢」を作るアイデア。更に、その水の土嚢を、段ボール箱に入れて、積み重ね易くする考え。
緊急時に、土嚢作りをするアイデアを知り驚いた。
生きる知恵、人との交流は、思いがけないアイデアとの出会いもある。