年内に片付けること、テキパキと、
年内に片付けることを、あれこれ整理してみる。
仕事では、原油や、ナフサの最新の市況調査報告。
最近、ノートパソコンや携帯電話を新しくしたし、zoomやYouTubeを、自分が主催出来るように、習熟する勉強。
それから、掃除、年賀状書き。
テキパキとやりたい。
年内に片付けることを、あれこれ整理してみる。
仕事では、原油や、ナフサの最新の市況調査報告。
最近、ノートパソコンや携帯電話を新しくしたし、zoomやYouTubeを、自分が主催出来るように、習熟する勉強。
それから、掃除、年賀状書き。
テキパキとやりたい。
今朝博、新しい携帯からブログ入力。ラインも昨日無事移行に成功。
何だか気分がいい。
何か、新しいことにチャレンジすることは、楽しい。新しいせかが広がる。
念願のYouTubeも、チャレンジしてみる気になる。
いろんなジャンルを、あれこれ考えでみる。キャグ、観光、哲学、などなど。
昨日は、突然、名古屋在住の幼なじみから、ラインメールがつながってメールが来た。
幼児時代の親友の光ちゃん、携帯を触っていたら、私とラインがつながったと云う。
その後、電話で久しぶりに話した。
その後、台湾の石油会社の友人から、ラインがつながり、メッセージが来た。大変な日本ファンで、台湾や日本の写真のやり取りをした。
昨日は、想いがけずに、新たなラインメールの繋がりが、新たな刺激だった。
昨日は、アラブと、日本、台湾の顧客とのオンライン会議予定のアレンジをした。
新たな仕事のパターン。
パソコンの機能活用の革命的な変化が感じられる。
近くも、遠くも、オンラインで画面付でつながれぱ、世界が益々近くなる。
在宅と外出が、一日ごとと云うパターンもよいバランスと想う。
呼吸のリズムのように。
「静」と「動」は、それぞれの味わいが違う。
「幸せ」も、「不幸」も、そう見れたら、すごいと想う。
オンライン会議から、ちょっと脱線した話になってしまった。
このところの在宅勤務で、かなりYoutubeや、オンラインの会議など、新しいインターネットの利用の仕方に、新しい興味が出て来た。
昨日は、雨の中、横浜のビッグカメラに、新しいデスクトップのパソコンを見学に出掛けた。
いろいろな、機器の説明を聴き、あれこれ検討してみる。
そんなことも、今まで先送りしていた必要なこと。
毎日少しづつ、やるべきことをやる。それが、大変好い気分転換にもなる。
今日は、曇り空の木曜日、今日も、多少出掛けるか?と想う。
この数日、飲み会や、ライブ再開の情報が入り始めた。
飲み会も、ライブも、近々再開したい。
先日は、Webライブの案内をもらい、Webで初めて投げ銭の体験もした。
今日は、会社へ行き、他社との、Web会議に臨む。
昨日、新たなWebカメラや、イヤフォン、スピーカーを買った。
Web時代と、実際の体験も新たな価値を見直す時代。
貴重な時間の使い方が問われる時代の到来。
昨日は、初めて、日本の石油会社、化学会社、商社の方々と、2回、6~7人で、最近のナフサ市況に付いての意見交換のTV会議をした。(Microsoft.Team)
ノートパソコンに、Web.Cameraと、マイク、イヤフォンのヘッドセットを付けて、参加者の顔を見ながら、中々、面白い体験だった。
今後、このような会議が増えて来て、実際の各社への訪問や出張も少なくなるかも知れない。その分、他の大切なことに時間を振り向ければ好い。
昨日は、新しい時代の到来を感じる日だった。
今日は、マイクロソフトの会議アプリ.「Microsoft.Team」を試すのに明け暮れた。
今まで、海外出張で会談していたことを、暫く、TV会談をすることになる。
否応なしに、新しい体験をすることになる。
そんなことも、好い体験だと、ひそかに楽しんでいる。
在宅勤務中の小さな驚き。
昨日は、6月のサウジの原油価格(値上げ調整)を受けて、中東・東京・横浜(私)で、アラブ人2人と私の3人で、電話会議をやった。
在宅勤務中でも、日常の仕事風景に、電話会議の時代到来を肌で感じた。
この原油市況の大混乱の時期、将来、在宅勤務の想い出が重なることだろうと想う。
中東政治の転換点、エネルギー革命の進展、世界経済や社会の革命的変貌など感じながら、穏やかな土曜日の朝。