« January 2023 | Main | March 2023 »

February 20, 2023

順敎尼ゆかり、

昨日は、坐禅会の旅行で、初めての高野山、雨の中の訪問となった。

私は、足も慢性的に痛いので、敢えて無理せず、喫茶店に入って、お茶でものんで、ただ、高野山の雰囲気を味わった。

私が行かなかった奥の院の参道には、私が尊敬する順教尼の腕塚があったと云う。

後で、写真を見せてもらった。腕塚は見れなかったけど、とても嬉しい驚きだった。

今朝は、亡き母の夢を見た。順教尼は、母の表情を想い出させる。

今回の旅行会の解散場所は四天王寺。四天王寺は、順教尼の養父、堀江の6人斬り事件の犯人、中川万次郎の墓がある。墓を建立したのは、被害者である順教尼その人。

今回の旅行会の縁は、順教尼との縁だったのかも知れない。

|

February 13, 2023

洗濯屋のおばちゃん逝く、

今月初め、近所の洗濯屋のおばちゃん80才、よく、私のジョークで笑っていた、ガンを患って、第4ステージだとか?、笑いながらも、覚悟を示していたおばちゃん。

月に2回くらい土曜日の朝、通っていた。今朝、散髪屋さんに行く時、店の前に、廃業通知が貼ってあった。

散髪屋さんの、おばちゃん(79才)から、洗濯屋さんのおばちゃんが今月初めに亡くなったことを知った。

この数年の、楽しい、おばちゃんとの会話が蘇る。近々亡くなることは、薄々感じていたが、ついに、お別れが来たか。

最後に会ったのは12月末のことだった。

おばちゃん、ありがとう

|

February 01, 2023

体幹を整える、

1月は,体幹を整えるテーマの本を読んだ。

―「体幹」宝島社から抜粋―

1. 体幹=身体を支える根幹、
猫背、足組み、頭下がり、反り腰、などは、体幹を弱らせる。(老けを加速)
(猫背の矯正は前を向いて両手を広げて手の平を上に向けるだけで好い⇒ 肩甲骨が自然に矯正される)

2, 体幹整えば、
お腹が凹み(腹圧)、肩こり腰痛解消、呼吸深くなる、代謝アップ(痩せや すくなる)、腸の活性化(便秘解消)、行動力アップ、疲れにくい、快眠。

3, 座っている時は、椎間板にかかる負担は、立ってる時の1.4倍。
4, 睡眠は筋肉を育てるゴールデンタイム。
 メラトニンは睡眠を促すホルモン、
メラトニンは腸で作られるセロトニン(幸せホルモン)から作られる
⇒ 腸の働きが大事。

5,,タンパク質を摂るべき3つの理由、
 腸内環境改善で免疫力アップ。
 食欲抑えて、痩せやすくなる。
 幸せホルモン(セロトニン)の原料はタンパク質。

6, タンパク質食材例、
豆腐 5.5g(100gあたり)
納豆 7g (1パック)
釜揚げシラス 17.6g(100g あたり)
タコ(茹で) 21.7g(100gあたり)
サバ缶、21.4g(100g あたり)
鶏むね肉、21.3g(100gあたり)
茹で玉子、6.2g(1個あたり)
(ハム、ウインナーはダメ!(加工肉で添加物多い))
以上 

| | Comments (0)

« January 2023 | Main | March 2023 »