« November 2022 | Main | January 2023 »

December 31, 2022

風紀委員長だった先輩からの電話、人生の光景、

10月末にガンになったことを告白して来た先輩、高校時代の風紀委員長だった先輩に帰省の前に、病気のお見舞いを現金封筒で、送金していたら、昨日、先輩からお礼の電話があった。

懐かしい先輩の声は、元気そうだったからとても嬉しかった。

先輩には、お見舞いを送らないと、自分の気がすまないくらい、親のように、お世話になった頼りがいのある優しい先輩だったから。

私の人生を形作った、素晴らしい先輩だから、もっと、もっと、何かお礼をし続けたい。

懐かしい、風紀委員時代、私の青春時代の黄金期だった。

これまでの人生では、苦難も多かったが、今が一番の充実した気分。

多少の身体の老化なんて、当たり前の自然なこと。今だからこそ、見える人生の光景が好き。

|

December 30, 2022

九州入り、新幹線の新大牟田駅、團伊玖磨像

昨日は、0739新横浜発  博多行きの新幹線で、博多1219到着。博多発1250九州新幹線のツバメ(各停)で博多発、新大牟田駅へ1321到着。

牡蠣のっけ飯(駅弁)も、美味しかった。車窓の富士山も、爽やかだった。

新大牟田駅では、弟の出迎えで、すぐ、姉のいる病院へ行き、オンライン面談で、寝たきりの姉と対面。

夜は、弟の家で、12月生まれの3人の誕生パーティー。私、弟の娘、弟の親友(近所)の3人の12月生まれの誕生日祝い。

大牟田の実家での夕食のバーティーは、最高だった。私の昔からの好物、鯨の刺身も、懐かしく味わった。

母が晩年、病床に寝ていた部屋で、懐かしく就寝。

|

December 28, 2022

免疫力向上

今年も免疫力向上の勉強で締めくくります。

- ―「免役力、老化、8時間健康法関連書籍」から抜粋―

1. 空腹健康法
*オートファジーとは、細胞(タンパク質)のリサイクルの仕組み。
*空腹時にオートファジーが活性化する。
* 1日24時間の内、時々、16時間を空腹時間に設定すれば好い。
(週1回のミニ断食とか)

2. 免役力上げる2つのキーワード。
(1) 副交感神経を働かせて、心身をリラックス。
*食事
酸味辛味苦みのイヤイヤ食品: 胃腸の働き活発化。
ショウガ、ネギ、根菜で身体温める。
発酵食品の免疫力。
海藻きのこで、腸内洗浄。
天日干しで、太陽のパワーも。
よく噛むと、副交感神経働く、リンパ球が増える。
適度の飲酒でストレス発散、 3時間以上は過度のストレス。

*運動
有酸素運動。 身体を揺する体操。 股割体操。
顔の筋肉、 目の体操。 など。

* 日常生活
ゆっくり呼吸。 笑う。 太陽の光を浴びる。
7時間~9時間の睡眠。午前0時前の睡眠でリンパ球増やす。

(2) ミトコンドリア系エネルギー、で免役力アップ。
糖質系(解糖系)エネルギーは、瞬発力で長持ちしない。細胞の分裂を促し、がんが発生しやすくなる。
ミトコンドリア系(糖質以外)は、酸素を沢山取りこみ、体温上がり、免疫力も上がる。 以上

|

December 27, 2022

読売歌壇、12月26日、

昨日の名古屋のホテルに置いてあった読売新聞の歌壇の作品を、新幹線出勤の途中で読んだ。

「干し方のチェックは、やめる小春日の洗濯物はあなたのアート」

「田の泥を舗装に散らす車輪跡わが来し方もかく残されむ」

「芋虫の這うによく似る老い母の庭の草とる秋の日浴びて」

情景を想いつつ、人生の味わい。

|

December 26, 2022

名古屋から新幹線出勤の朝、

昨日は、クリスマスの夜、2030~から名古屋拘置所の周りで、クリスマスキャロルを歌う集い(聖マルコ教会主催、約15人)に参加した。

朝、横浜を出発して、昼は、名古屋中川区の従兄弟の家を訪問、1年振りの、近況話しをしながら、近所の店でランチ。

夕方は、大学時代の先輩が夫婦で、半田から来てくれて、栄の居酒屋で一杯。

そして、静かな名古屋拘置所の周りでのクリスマスキャロルの会。

今年も、実現出来てよかった、私のクリスマス行事。

朝0716の名古屋発の新幹線で、東京のオフィスに向かった。私の、小さな驚きを愛する「マグロ回遊人生」の1ページ。

|

December 20, 2022

雪の新潟から早朝新幹線出勤、

昨日は、雪の新潟の朝0719発の新幹線で、東京へ出勤した。

雪景色の新潟は、昔  住んだ新潟の空気を懐かしく想い出した。のどぐろの煮付けも、ホテル近くのレストランで、食べたことも、今回の新潟への旅の想い出。

オフィスでは、通常通りにテキパキと業務。昼は、霞ヶ関歯科クリニック、午後は、経済産業省訪問。

帰宅後、2000からオンラインの、メンタルのセミナーで談笑。

今回は、大雪になった新潟へ、さらりと短い旅をして来たことに、ちょっと満足。

|

December 18, 2022

ホスト体験を聴く、

先週の末、品川プリンスホテルのレスポンスで、若い頃、ホストの経験のある友人(今は介護会社経営)の話を聴く会をした。

医師や弁護士、観光ガイドの友人達も、興味を示して、5人での会食となった。

17歳から約10年のホスト生活の一旦を、聴いた。

その後の、障害のある子供さんの10年の体験を経て、今では、介護会社を通じての社会貢献活動。

人生の縁や厳しさや、美しさなど、人生の深い学びや味わいを想った。

私も、諸縁に感謝した。

|

台湾の友人も、四ツ谷ライブバー

先週の半ばは、台湾からのビジネス友人が、来日、会社帰りに四ツ谷の居酒屋で、いっぱい。その後、近くのライブバーで、シャンソン。

3次会は、坊主バーがいいかなも、想っていたら、友人は、シヤンソンをもっと聴きたいと云う展開となった。

ライブバーは、行きつけの友人知人ばかりで、約10人。

盛り上がって、台湾の彼をプライベートだが、大いに接待出来た。

私も台湾に遊びに行けるなぁー。

|

December 12, 2022

サイクリングの会20周年、そしてジャズ、

昨日の昼、田町で、サイクリングの会の20周年のパーティーがあった。

沢山のサイクリングの想い出を、辿った。

琵琶湖、浜名湖、手賀沼、、成田そばで、サイクリングして、そのまま海外出張したこともあったなぁー。

JALやANAの出身の人達との縁に、あらためて驚いた。

新たな、交流の可能性も広がる。

その後、夕方は、大船のジャズライブに行った。今までになく、青春時代の時のように、ジャズを、しみじみと味わえた。

日々の新たな展開が、みずみずしい。

|

December 09, 2022

祇園精舎の鐘の音、

奢れる人も、久しからず。

色んな分野で、この状況を観る。

バランスを失った状態の危うさは、天下一品も見えることがある。笑えるくらい、滑稽にも見える。

いつも学びの姿勢は、失いたくない。

今朝も、最近失脚した、某元売りの会長の奢りぶりの記事と、女性社外取締役の不可思議な仕事ぶりにも苦笑。

自信過剰は醜い。治療を要する。

|

December 08, 2022

サッカーで見直す誇り、2022年、

今回のワールドカップサッカーで、日本人の活躍は、誇りに想った。

観客席のサポーターの、試合後の清掃も、世界の賞賛を嬉しく思った。

次回は、2026年か。

世界史は動く。

ウクライナ戦争の歳。

私の人生の風景を想う。

子供時代の時のように、みずみずしい日々が広がっている。

両親への感謝。神への感謝。

|

December 07, 2022

面白いことだらけ、

昨日朝、駅へ行く道で、保育園に行くムスメと赤ちゃんに偶然会った。早速、「変なおじさん」を、やったが、ニコリとも反応無し。あれれー、と思ったが、会えたことだけで、嬉しかった。写真も、バッチり。

神谷町の会社そばの成城石井で、フルーツや干し芋など、1430円。ちょうど小銭で、1440円あったので、区切りがいいので10円多くもらってくれないとか云うと、店員さんも笑った。

商品と代金(1430円)を、店の人が客の私にくれたら、アタマがガチャガチャになるでしょう???、と店員さんに言って笑わせた。

毎日、ギャググッズも、持ち歩く私も、日々の可笑しさ。

|

December 06, 2022

原油価格急落予想的中、

4日のOPECプラスの総会(現状維持)と、G7のロシア産原油の価格上限(60💲)設定を受けて、一時原油価格は2💲くらい上昇して、私を驚かせたものの、昨晩未明(0時)くらいから急落(82💲>>>>76💲)した。

ロシア産原油は、インドや中国に実質入り続ける以上、原油逼迫にはならない。

ウクライナ戦争が、2月を前に、水面下で、停戦交渉が進展していると想う。

原油価格は、早晩コロナ前の60💲台に落ち着くと想うのが私の感触。

エネルギー価格は、ウクライナ戦争や、再生可能エネルギーへの急な依存などで、上がり過ぎている。

|

December 05, 2022

クリスマス、お正月のプラン確定、

クリスマスは、名古屋拘置所の周りでのクリスマス・キャロルを歌いに行く。名古屋の友人、従兄弟とも会える。

年末は、九州へ帰省、郷里の大牟田の安らぎ、31日は、横浜への帰りに、名古屋に途中下車して、初日の出は、セントレア空港の飛び立つ飛行機を観るアイデア。

セントレア空港からフェリーの旅、三重の津へ。伊勢神宮の参拝して、名古屋へ戻り、2日には横浜への帰着。

我ながら、旅のワクワクアイデアに満足。

人と旅、新たな刺激になると想う。

|

December 04, 2022

1980年頃、オイルビジネス、

昨日のアブダビ同窓会で、お会いした方々は、商社、石油元売、開発会社など、懐かしい先輩達。

石油のスポット取引の、華やかなりし頃、出光の橋本氏という豪傑がいた。スポット原油を一存で、買い占め、原油市場を牛耳ったエピソード、出光の社風、懐かしいなぁ。

私は、日石さんらしいと言われた。嬉しいやら不本意やら。

私が今も、石油ビジネスに関わっている縁に、あらためて感謝。

|

December 03, 2022

OPEC総会12月4日を予想する、

明日は、OPECとプラス他産油国の協議の日(オンライン)。

前回は、200万バレル/日の大減産をして、世界から顰蹙をかい、米国から大非難を受けた。

今回も、更に減産の噂が出たが、とんでもない。

コロナ前は、60$だった原油価格が今まだ80$の高い水準、ウクライナ戦争で、世界のエネルギー高の様相の中、減産して価格を高目に維持する政策は、世界の理解や支持は、得られない。

米国の軍事支援の重みを、産油国は、甘く観ていることが私には、信じられない。

政治音痴のリーダーは、国を誤らせると心配になる。先ずは、増産は、無理としても、現状維持にすると私は信じる。

|

« November 2022 | Main | January 2023 »