食物繊維で腸を整える、
今月は、食物繊維と腸について、学んだ。
―「(食物繊維で)腸を整える」( 雑誌Tarzan)から抜粋―
1、食物繊維少ないと死亡率高くなるデータがある。
2, 日本人も食物繊維不足、穀物離れが原因。
例: 和食: 玄米、ワカメ味噌汁、ヒジキ、納豆= 食物繊維 7g、
パン食: ツナサンド+カフェrタテ=食物繊維1.2g
3、 水溶性食物繊維: ペクチン=果物、野菜
グルコマンナン=こんにゃく
アルギン酸=海藻類
ベーターグルカン=大麦
イヌリン=ゴボウ、キクイモ
4, 不溶性食物繊維: セルロース=果物、野菜、穀類、
ヘミセルロース=穀類、野菜、豆類、果物、
リグニン=ココア、ピーナッツ、納豆、
キチン=きのこ、エビ、カニの甲羅、
5, 腸を鍛える6大メリット、
(1) 肥満・生活習慣病の予防
(2) 免疫力アップ、
(3) メンタルヘルス
(4) 身体作り=タンパク質より食物繊維、
(5) 運動能力、運動パフォーマンス、
(6) アンチエイジング、
6,腸内環境を悪化させる3大悪玉、
(1) 動物性脂質
(2) 糖質、
(3) 塩分過多、
以上