« 久しぶりの帝国ホテル孔雀の間、 | Main | 洗濯屋のおばちやん、床屋のおばちやんとの会話、 »

May 31, 2021

最強の食事術、 ウイルスに負けない免疫力、

今月も、最新の本から、免疫力向上の勉強してみました。 ―「最強の食事術」(普遊社)から抜粋― 


1. 免疫力を上げるには、腸にいいものを食べる。ウイルスが侵入しやすい腸。 Leaky Gut(腸壁の損傷で漏れる腸、リーキーガットと云う)になると、太り易く、生活習慣病、自己免疫疾患が出やすくなる。

 2, 腸に好い食材: 野菜、きのこ、海藻、発酵食品。 腸に悪い食材: 肉、油脂類、甘いもの、加工食品。

 3, ウイルスや菌に強い身体を作るには、ビタミンD。 椎茸、まいたけ、キクラゲ、イワシ、サケ、さんま、ぶり、カレイなど。 

4, 免疫細胞を活性化させるには、ビタミンC。 キャベツ、ブロッコリー、赤ピーマン、キウイ、ほうれん草、ジャガイモなど。

 5, 糖質とビタミンCは吸収経路同じ、→ 糖質摂るとビタミンC吸収を阻害。

 6, 朝のレモン水で、肝臓がきれいに、デトックス効果。 

 7, 抗ガン作用の食べもの、ブロコリーにマスタードを付けて食べる。 茹でることで失ったスルフォラファン(抗酸化成分)をマスタードで補う。 

8, 1日1個のリンゴは医者を遠避ける。 (食物繊維、ビタミンC、カリウム) 

 9, 細菌やウイルスに負けない身体をサポートするスパイス。 にんにく、ショウガ、ウコン、唐辛子。

 10, 水分補給は、40°C程度の湯を飲む。 冷えた飲み物は免疫力低下。 

 11, 免疫力上げるハーブテイーは、エキナセアテイー。(抗ウイルス)。 

12, 亜鉛で免疫細胞の働きをサポート。(牡蠣、ワカメ、アーモンド、サンマなど)

 13, ミカンを食べて、がん予防。白い筋(ポリフェノール)も食べる。 

14, 動脈硬化防ぐ 4大食材: にんにく、ウコン、キムチ、ゴマ。

 15. 高血圧予防の6つの食材: にんにく、シナモン、キウイ、スイカ、ブルーベリー、ビーツ。 以上

|

« 久しぶりの帝国ホテル孔雀の間、 | Main | 洗濯屋のおばちやん、床屋のおばちやんとの会話、 »

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



« 久しぶりの帝国ホテル孔雀の間、 | Main | 洗濯屋のおばちやん、床屋のおばちやんとの会話、 »