« 3月、シンガポール、ノルウェーの友人達の来日、 | Main | 改装後のホテルオークラ、国際シンポジウム、 »

January 31, 2020

タンパク質の話

今月読んだ新しい本は、「タンパク質」の話、改めて、毎日タンパク質の摂取も意識しようと想う。

― 「タンパク質の話」 (藤田聡著・日本文芸社)から抜粋―

1、 痩せる為にはタンパク質が絶対に重要。 

* 筋肉が落ちると全然痩せなくなる。 

* タンパク質が不足すると、太りやすくなる。 

* タンパク質は圧倒的に脂肪になりにくい。 

 2、 美容と健康に欠かせない 最強のタンパク質。 

*、タンパク質を摂ると脂肪が燃焼しやすくなる。 

*、タンパク質は血糖値を上げにくい。 

*、筋肉が1kg 増えるとかなり痩せて見える。 

*、1日に30回の座る、立つで、筋肉量が増える。 

*、睡眠時間が短いと太る。 

*、 大豆はダイエットに効く。 

*、 肌のハリ、ツヤも化粧水よりタンパク質。 

*、コラーゲンも実はタンパク質だった。 

*、 貧血もタンパク質不足。 

*、 一生歩きたいなら、タンパク質を摂る。  

3、毎日タンパク質を摂る極意。 

*、 朝 タンパク質摂ると太りにくい。

 *、筋肉合成を活性化させる必須アミノ酸(BCAA)Branched Chain Amino Acid。 即ち、バリン、ロイシン、イソロイシン。(ホッケ、クロマグロ、高野豆腐、カツオ、鶏ムネ肉)

 4、タンパク質豆知識。 

*、 加齢に伴う筋肉量減少を”サルコペニア”と云う。40才越えると、10年毎に8~10%失われて行く。

 *、 高齢者は意識的にタンパク質摂るべき。 

*、 タンパク質は疲労回復にも効果的。 

*、 子供にとってタンパク質は超大事。 ←、朝食摂らない子は炭水化物とりすぎる傾向、肥満招く。 以上

|

« 3月、シンガポール、ノルウェーの友人達の来日、 | Main | 改装後のホテルオークラ、国際シンポジウム、 »