« 防災地下神殿、首都圏外郭放水路 | Main | 今週末、日光紅葉断念、台風余波 »

October 16, 2019

英語で仏教、本郷、

昨日会社帰りは、久しぶりに、本郷三丁目の東大仏教青年会の会場で開催の「英語で仏教」に出席した。

講師はケネス田中先生、横山紘一先生、(二人ともNHKの「心の時代」に出た人)。

昨日は、縁(Inter~dependance)について学んだ。

縁を深く感じる先には、無我がある。「有り難い」と云う日本語と「ThankYou」とは、大きな違いがあると感じた。

有り難いとは、所縁の不思議さに感じる感謝の念の言葉であると想う。

横山先生と、他の2人の受講者の方と4人で、懇親会をして帰った。それも有り難い「縁」。

横山先生曰く、所縁を考えたら、人は、操り人形のような物とのこと。これが、欧米の人にとっては、わからない世界だとも聞いた。

昨日は、不図、何げなく訪れた「縁」を考える時間となった。

|

« 防災地下神殿、首都圏外郭放水路 | Main | 今週末、日光紅葉断念、台風余波 »