町内会の清掃活動、
昨日朝0830~0930、町内会の清掃活動に参加した。
町内の公園の雑草取りを、町内会の人達約40人でやった。
雑草取りをしながら、近所の人や、子供連れの人の子供達との会話を楽しんだ。
4才の双子の子供(男の子、女の子)は、保育園で「虹ぐみ」だと教えてくれた。雑草取りをしながら、だんご虫も見つけて声を上げていた。私の娘は、子供の頃、だんご虫を触れたことも想い出した。
竹ボウキを久しぶりに触った。竹ボウキで、取った雑草や落ち葉を集めた。私は、今まで「タカボウキ」と思っていたが、呼び方は「竹ボウキ」と知った。笑ってしまった。
懐かしい竹ボウキではいた筋が残る公園の地面を観る。これも、小さな驚き。