« 因果必然から、因果一如へ、 | Main | 動物行動学、「ソロモンの指輪」、100分で名著 »
終戦直後の駅には、12万人の戦災孤児、浮浪児が溢れていたと云う。一昨日、TVの特集で見た。
生き残った孤児達の証言は、世間の冷たさであった。
子ども時代に体験する社会からの疎外感の壮絶さに涙した。
私の人生では人間の暖かさを感じることが多かったのに、孤児達の見て来た人生から、人間の冷たさ、弱さをしみじみと想った。
人間の冷たさ、暖かさ、共に、私の生きる大自然かと想う。人生には、やはり神が要る。甘えることのできる神が要ると想う。
August 14, 2018 in 社会 | Permalink Tweet
Name:
Email Address: (Not displayed with comment.)
URL:
Remember personal info?
Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.
Comments:
Comments