AI革命の事例集、ソフトバンクセミナー
昨日、芝のプリンスパークタワーに行くと、2000人くらいの熱気溢れる若いビジネスマン達か集まり、ごったがえしていた。様々な、新しいビジネスの勃興ぶりに、目を見張るばかり。
経済活動の欠くべからざる資源が「石油」の時代から、今後は「データ」こそ全ての産業の欠くべからざる資源であるとの言葉(経済誌の言葉)に、産業革命前夜、情報革命前夜を感じた。
例えば、「Handy」と云う新興の会社(観光業)は、世界中のホテルの部屋に無料のスマートフォンを置き宿泊客に利用してもらい、様々な観光の情報も観光の利便性を提供するサービス。外で食事しても、チェックアウトの時、一括精算も可能、電話は国内海外もただ。
既に、世界中82ヶ国で65万室、2500万人のユーザーがいると云う拡大ぶり。日本でも既に、24万室(日本のホテルの約3割)にスマートフォンを置いていると云う。
情報革命のセミナーに出て、石油や観光との関連を想起したリも、ただただ驚きの産業革命を感じた。
「データは、全ての産業を再構築する」と云うセミナーのキーワードであった。
Comments