« 「親は、子供に対して永遠の片想い」 | Main | 行きつけの床屋さんの廃業、 »

May 24, 2018

日本海海戦記念日、5月27日、

また今年も、5月27日は、日本海海戦記念日がやってくる。

横須賀の戦艦三笠の艦上で行われる式典に、三笠保存会の方との縁で何度か、出席して来た。

太平洋戦争の時、米国の太平洋艦隊のニミッツ提督は、東郷平八郎元帥に心酔していたと云う。それで、戦後、朽ち果て同然だった「三笠」を保存する資金の半分をアメリカから出すことに尽力したと云う。

世界史上、有色人種が、初めて白人との戦争に勝って、世界の白人優位に風穴を開けた海戦。

西欧列強の植民地支配が吹き荒れる時代背景の中、ロシアの南下と日本の植民地化から救った歴史的海戦が1905年の5月27日の日本海海戦の勝利だった。

毎年、1905年の世界情勢の緊迫感を想い出すことは、私の人生観にも大事なこと。

|

« 「親は、子供に対して永遠の片想い」 | Main | 行きつけの床屋さんの廃業、 »

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



« 「親は、子供に対して永遠の片想い」 | Main | 行きつけの床屋さんの廃業、 »