« 箱根ガイド研修、スイス登山鉄道、快晴の芦ノ湖、 | Main | ノルウェー・ギャグ友来日、 »

March 04, 2018

市民環境活動報告会、横浜、

昨日は、横浜の市民環境活動報告会に出席して、同級生の森林インストラクターの里山復帰活動状況の報告を聴いた。

同級生は昨年夏に、胃がんの胃の摘出手術を受けて、そのあとも、抗ガン剤を投与しながら、里山育成環境活動を継続しているところが、すごい。

同級生が5人で、彼のプレゼンテーションを聴いた。

「昔、おじいさんは、山に芝刈りに、おばあさんは、川に洗濯に行きました」と云う情景が「里山」と云うのが、彼の里山の定義であった。

小学校の生徒達にも、草花などへの関心を深めてもらう活動が、ほのぼのとする。

今の子供たちは、草花の名前を両親に教えて貰うことは殆どない。それは、おばあちゃんの役目、孫達に草花の名前を教える楽しさのために、里山活動などに関わる人もいると聴いた。

道端の草花や里山に関心が湧くことは、人生の安らぎ。

|

« 箱根ガイド研修、スイス登山鉄道、快晴の芦ノ湖、 | Main | ノルウェー・ギャグ友来日、 »

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



« 箱根ガイド研修、スイス登山鉄道、快晴の芦ノ湖、 | Main | ノルウェー・ギャグ友来日、 »