夕暮れの有栖川公園、帰宅を促すカラスの子のメロディ
昨日、アラブと日本の関係の歴史を調べるために、午後、広尾の都立中央図書館に行った。1950年代からの新聞を検索して、知らなかった色々なアラブと日本の関係の歴史を知った。
中央図書館は、有栖川公園の中にあり、有栖川公園では、近くに住んでる外国人家族の親子が、大勢遊んでいた。母親と幼稚園や小学生くらいの子供達、サッカーボールで親子でボールを蹴り、シュートの練習、バレーボールのトスの上げあいのお母さんと女の子など、また走り回る男の子達。
全部、欧米人の家族達の光景。
有栖川公園には、池や日本式庭園もある。
夕方5時、有栖川公園の中を通り、帰りに駅に向かう時、公園で遊ぶ子達に家に帰ることを促すメロディが流れた。カラスの子のメロディ。
公園で遊んでいて、夕食に帰宅を促すメロディ。
子供時代、私も公園から帰ると、母親がいて、夕食があった、何でもない日常があった。
私も子供時代のほのぼのとしたシーンを想い出した。
Comments