« 平家琵琶で聴く平家物語、解説はオーストラリア人教授、 | Main | 健康、見えざる財産、 »

December 07, 2017

「きゃたつ(脚立)の一番上には決して乗らない」、

昨日は、かつてあった地元のジャズ喫茶の仲間たちの6人の居酒屋の忘年会。

ある人は、建設関係、「玄人は決して脚立(台)の一番上には乗らない」と聞いて、納得。

一番上は、左右前後、頼れるところが無い、極めて不安定と云う。

町内会のような集まりは、思いがけない学びにも巡り会う。

人生も同じだなぁ。

前後左右全て自由自在な時は、不安定極まりない。何か、やらねばならね支えを持っていれば、安定する。

毎日やらねばならぬこと、仕事や毎日の習慣(掃除や座禅やお経など)、それが、安定の元。

追伸: 「ちゃたつ」と発音していたら、調べたら、「脚立」と、この年になって初めて知った。 これは、恥ずかしくなる様な、大きな学びでもあった。(笑)

|

« 平家琵琶で聴く平家物語、解説はオーストラリア人教授、 | Main | 健康、見えざる財産、 »

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



« 平家琵琶で聴く平家物語、解説はオーストラリア人教授、 | Main | 健康、見えざる財産、 »