小学生の自由研究の素晴らしさ、
いつも動き回るマグロ回遊型人生の私も、行動を休める時は時々ある。昨日は、会社帰りに、行きつけの隠れ家的な居酒屋に立ち寄り、いつものカウンター席で、演歌を聴きながら一杯。
音を消して、つけられていたTVは、超自由研究と云う番組だった。
小学生の女の子は、人は何故、後ろ手に手を組みたがるのか?と云うテーマで、街や通りで、人々を観察し、インタビューして、研究していた。後ろ手に手を組むのが楽でリラックスできるらしい。面白い興味と、一生懸命に調べて回る姿が、可愛いらしい。
また、小学生の男の子は、スーパーで買ったウズラの卵を、孵化器で温めて、見事、孵化に成功した体験を披露してくれた。スーパーで買った卵が孵化する確率は、何と1000分の1くらいの確率らしい。
生まれて来たウズラの映像を見ると、誰しも泣いてしまうと想う。
ちっちゃい子たちが、好奇心いっばいに生きている姿に、感動してしまう。
ふらりと立ち寄った行きつけの居酒屋の、想いがけない感動だった。
Comments