« 今日からロンドン出張、2017年6月 | Main | 禅寺の食事係の心得の教えに敬服、 »

June 05, 2017

脳の健康のために、脳外科篠浦伸禎医師の講演から、

先日6月3日、鎌倉円覚寺の夏季講座で、脳外科の篠浦伸禎医師の講演を聴き、大変ためになった。

日本の認知症とその予備軍の数は、65才以上の4人に1人と云うすごい実態だと云う。その認知症の最大原因はストレス。ストレスには野菜に含まれるファイトケミカルの摂取(野菜スープ)や、脳の血流をスムーズにするには、足裏の刺激が大事。血流をよくする体幹部のストレッチ(前屈ストレッチ)も大事。

それから一生学ぶ姿勢が、脳を鍛える。

左脳は論理脳、境界を作る脳、時に攻撃的。右脳は境界を作らない脳、感性脳、一体化する脳。

右脳人間は認知症になりにくい。

認知症になりにくい人の特徴は、「誠実」「寛容」「外交的」 「自立心」 とのこと。

想いかけない認知症の勉強が、禅の修行や食と健康の実践と結びついていて、心地よい驚きだった。

2017 年6月 4日の記、

|

« 今日からロンドン出張、2017年6月 | Main | 禅寺の食事係の心得の教えに敬服、 »

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



« 今日からロンドン出張、2017年6月 | Main | 禅寺の食事係の心得の教えに敬服、 »