« 舞台「Naruto」 を見るはめに、 | Main | 三池高校大同窓会、東京市ヶ谷アルカディア、 »

May 27, 2017

運動、筋肉の大切さ再認識、

今月の健康の勉強は、運動の大切さ、筋肉の大切さだった。 そうか、とうなずく。

―「間違いだらけのアンチエイジング(鳥羽研二著: 朝日新聞出版)から抜粋-
1、 「アンチエイジング」より、「ウイズエイジング」
With Aging (ウイズエイジング)とは、素直に老いと向きあう生き方。

2、 骨の量が最も多くなるのは30才前後、壊される骨より作られる骨が多い状態。
骨の減少を食い止めるには、一つには運動。 それからカルシウムも。
骨は体重の重みガかかることでも増えて行く。
3、 人は血管と共に老いる。 医学世界の名言。

4、 皮膚の弾力は水分の量の減少、水分が減るとコラーゲンが固いものに変わって行く。
皮膚が弾力を失う理由に、筋肉の減少がある。
5、 水を適量にこまめに補給するのは好いが、ガブ飲みは身体に悪い。腎臓の機能を痛める。
食事に含まれる水分のほかに、500ml ~1 リットル お茶などで水分補給が好い。
1日に4リットル 、5リットルも飲むと寧ろ害。

6、 認知症予防に効く「魚食」と昔話、同窓会も効果あり。
7、 酒は2合と3合が、健康と病気の分かれ目。

8、 老化を遅らせる方法は2つだけ、→ 「食べすぎないこと」、 「運動すること」。
9、 ホルモン補充療法には、ガン、脳血栓の危険が増す。

10、 コラーゲン入り食品に美肌効果なし。
人の身体は食べたコラーゲンを吸収しない。
コラーゲン入りがうたわれている食品を食べても、自分の肌の一部にはならない。
化粧品も注射も、一時期、身体の表面に留まるだけ。

11、 90才でもトレーニングで筋力を増やせる。歩くための筋力は何才でも増やせる。
12、 語彙力(ボキャブラリー)は、60才まで伸び続け、80才でもまだ25才の時よりは高い。
13、 保険外交、システムエンジニア、おもてなし商売などは、若さより経験がものを云う。

14、 「何が出来なくなったか?」でなく、「何がまだ出来るか?」で生きる。
15、 薬指で机をトントンにも脳トレ効果、歯磨きをするのも、歯茎への刺激が脳を活性化する。
以上

|

« 舞台「Naruto」 を見るはめに、 | Main | 三池高校大同窓会、東京市ヶ谷アルカディア、 »

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



« 舞台「Naruto」 を見るはめに、 | Main | 三池高校大同窓会、東京市ヶ谷アルカディア、 »