« 順教尼の映画、自主上映会の余韻、 | Main | シリアのパルミラ遺跡を想う、 »

April 19, 2017

NHK「心の時代」、哲学カフェの横山先生、

先週の日曜日から、NHKの「心の時代」に、哲学カフェの横山紘一先生が出演されたこともあり、昨日は会社帰りに新宿の哲学カフェに立ち寄った。

唯識の素晴らしさを、世に伝えたい情熱の横山先生、最近は台湾で講演したり、夏にはアメリカでも講演されると云う。

昨日の哲学カフェのテーマは、何のために生きるのか?であった。

私は、安らぎを求めて生きると云った。そして自分を個人から広げて行くことに比例して、広がるごとに安らぎが増して行くことを述べた。

「心の時代」のテーマは、「唯識と云う生き方」、これから半年、第三日曜日の朝5時から、横山先生の番組を見る。

その横山先生と昨日は、哲学カフェの後、酒を酌み交わし、また番組への興味が増した。

|

« 順教尼の映画、自主上映会の余韻、 | Main | シリアのパルミラ遺跡を想う、 »

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



« 順教尼の映画、自主上映会の余韻、 | Main | シリアのパルミラ遺跡を想う、 »