世界液化天然ガス(LNG)会議、幕張メッセ、
隔年毎に、世界各地で開かれる世界LNG会議(通称Gastech)が今年は、東京幕張メッセで4月5日~7日まで開催され、昨日は、横浜から、朝から幕張メッセに出掛けた。
70カ国から3日間で延べ25000人の参加者、600の展示がなされていると聞き、その規模の大きさにビックリ。
現代は、LNG(液化メタンガス)の貿易の華やかな繁栄振りに驚いた。
中東産油国でもクウェートなどは、LNGが世界的に供給過剰で石油より安いので、国内発電には海外からLNGを輸入して、自国の原油の輸出を拡大するパターンは、業界でもあまり知られていない。
LPガス(液化石油ガス)のビジネスには、私も長く関わって来たが、LNG(液化メタンガス)のビジネスは、新鮮で好い。
会場に行きかう外国人ビジネスマン達の雰囲気は、遠い昔、私が、石油の大きな国際セミナーで訪れたシンガポールの光景がダブル。
会場で意外にも、偶然、友人知人とも何人も出会い、石油・LPガス・天然(メタン)ガスのビジネスが相互に重なり、関わりあっていることを感じる。 エネルギーのビジネスへの興味をまた新たにする。
Comments