« 山中湖、そして、たちまち、箱根同窓会 | Main | 傘、マフラー、忘れ物回収一気に終了、 »

December 06, 2016

抱負が重荷にならない生き方、

昨日夜の横浜のセミナーでは、コミットメントについて学んだ。

抱負はコミットメント、自分との約束事。

抱負が実現することは稀で、大概先送りされて、重荷になって行く。

たとえ実現したとしても、思い通りの満足は得られず、また色々な、抱負をあれこれ立てて、人生の重荷と回り道を繰り返す。

コミットメントは、方向性と考えれば、失敗や挫折、回り道を繰り返してもいいじゃないかと想う。

お金や名声、結婚など、形が表すイメージの奥にあるのは、安らぎ。

怠けること自体は、安らぎ。安らぎのために、人はお金や名声や色々な形を象徴として求める。

怠けることと抱負の実現は、実は矛盾ではなく、繋がっている。私は密かにそのことに気づいて、嬉しくなった。

抱負はなるべく、形でなく、高尚に、そして、次の世代に引き継いで行くような、個を超えた目標でありたいと想う。

|

« 山中湖、そして、たちまち、箱根同窓会 | Main | 傘、マフラー、忘れ物回収一気に終了、 »

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



« 山中湖、そして、たちまち、箱根同窓会 | Main | 傘、マフラー、忘れ物回収一気に終了、 »