50才から輝く人、30才で老ける人
今月は、年齢と健康について、ちょっと大切な気づきの勉強をした。
―「50才から輝く人、30才で老ける人」(戸澤明子著・幻冬舎)」から抜粋-
1、 紫外線などで毎日大量に破壊されているのがビタミンA。 皮膚の老化はビタミンA欠乏症。
2、 美肌ビタミンの代表はビタミンC。
3、 筋肉を増やせば老化は防げる。 筋肉が増えれば基礎代謝が増え太りにくくなる。
4、 若返りの敵は無重力。 重力のかかる生活こそが、健康への道。
5、 加速度は最高のトレーニング。ウェイトよりも加速度。 例えば、振動する台の上で運動をするとか。 F(重力)=m(質量) X a(加速度)
6、 身体の左右均等に重力をかける。
7、 短時間の強め運動で、ミトコンドリアを増やそう。 (短く最大筋力の80%を使う位、強めの出走も好い)
老化を食い止めるミトコンドリアとは、呼吸で摂りこんだ酸素と、ブドウ糖を燃料にして、エネルギーのATP(アデノシン三リン酸)を作りだす。 身体を休めていると着実にミトコンドリアの数が減って行く。
8、 若返りたいなら、満腹はダメ。 腹七部目は若返りホルモンが出る。
9、 GI値(グリセミック インデックス) の低いものを食べよう。 過剰なインスリンが老化を加速。
精製された穀類はダメ。 野菜はOK。
10. デトックス(解毒)食品
・利尿作用: ショーガ、 ごぼう、きゅうり、山芋、ニラ、小豆、ニンニク、ネギ、タマネギなど。
・硫化アリルの解毒作用: ニラ、ニンニク、ネギ、タマネギ、ラッキョウなど。
・水銀・鉛・カドミウム など重金属を除去する”キレート効果”ブロッコリー、ローズマリーなど。
以上