« 歴史の転換点に想う、 | Main | 港が見える丘公園、フランス山にある母子像に泣く、 »

June 26, 2016

ノルウェーの友人親子、浅草の交流、

昨日は、来日中のノルウェーの友人と20代の息子親子と浅草雷門で待ち合わせて、私も娘を含む若者達を連れ8人で、浅草の散策パーティーをやった。

浅草文化観光センターで浅草芸者の心意気と云う無料のイベントに行き、向島芸者衆の踊りを見たり、隅田川沿いの川岸にあるテラスの喫茶店、昼から賑やかな居酒屋、永井荷風のゆかりのレストラン・アリゾナ、民謡酒場追分で津軽三味線や民謡を聴いたり。

一日中、ワイワイガヤガヤ、仕事で来日したノルウェー人親子に、思いっ切り浅草らしさを味わって貰った。

私も、外国のゲストを案内するのが楽しく、若者達との交流もまた格別に楽しかった。

私は、外国からのゲストにどこを何を案内しようかと、日頃からあれこれ考えて、探検するのが趣味でもある。

そんな自分に、観光案内おたくだなぁーと感じる。

|

« 歴史の転換点に想う、 | Main | 港が見える丘公園、フランス山にある母子像に泣く、 »

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



« 歴史の転換点に想う、 | Main | 港が見える丘公園、フランス山にある母子像に泣く、 »