動物園の介護問題、故郷の延命動物園、5月4日18:10 NHK
昨日、故郷大牟田の延命動物園がTVに出ると云う情報に歓喜。
私も妹も弟も、子供時代に慣れ親しんだ動物園、私の娘も幼児の時、帰省の時、お爺ちゃん、お婆ちゃんと来た動物園。アシカのプールが入口そばにあって、私の一番の想い出の動物。
昨日来た情報曰く、
5月4日(水) 18時10分より NHK総合テレビ にっぽん紀行、「“奇跡の動物園”へようこそ~福岡 大牟田~」
日本最高齢のペリカン、寝たきりのカンガルー。高齢化が進んだ福岡・大牟田市の動物園で、“老いた姿を見せる”新たな挑戦が始まった。お年寄り動物が伝える“命”とは…。
開園75年を迎える大牟田市動物園は、高齢化率が30%超。人気者のゾウやトラが次々と亡くなる中、あえて「お年寄り動物」を売りに客を呼ぼうという、新たな取り組みを始めた。足腰が弱り、うまく歩けなくなった姿や、長生きのための健康診断の様子などを公開。来園者は去年2万人増えた。新米飼育員は、おじいさんカンガルーと向き合う中で成長していく。生きること、老いることの意味を伝える“命の動物園”の日々を見つめる。
私は、興奮して、この情報をすぐ、兄弟姉妹・娘、地元の友人達にも知らせた。
今から、そわそわする想い。
Comments