« 人生も、作用と反作用の世界、 | Main | 何ひとつ所有せず、 »

December 23, 2015

揚げ物は老ける、

揚げ物は老けるとか、食べ方で人生が変わることに改めて、小さな驚きを感じる。食べ方は生き方でもある。今月の勉強は最近出た本、「40才からは食べ方を変えなさい」(済陽高穂著、三笠書房)からの抜粋。

1、 朝の納豆が身体をリセットする。 植物繊維と納豆との相性が抜群。

2、 揚げ物が好きな人ほど、老けるのが早い。酸化・糖化の害; AGEs物質(終末糖化産物)を防ぐ食べ方をする。焦げ付きは怖い。
生もの、煮物、蒸し物はOK。 揚げ物・炒め物はAGEsが高くなり問題。

3、 腸を綺麗にする2つの方法。黄緑色野菜と植物繊維豊富な食材と、発酵食品。

4、 究極のアンチエイジング食材は”鮭”。最高の食べ合わせはブロッコリー。

5、 抗酸化力抜群の野菜の王様、”ブロッコリー”。200種類以上のフィトケミカル含む。免疫力、解毒、血液サラサラ、ガン予防など。最高の組み合わせはオリーブ油。

6、 まるごと”若返り栄養素”= “にんじん”。 最高の食べあわせはゴボウ。 美肌効果も。

7、 デトックスで肌がつやつや、”タマネギ”。 体脂肪排出効果も。

8、 太らない身体作りに”大根”。 消化促進、肥満予防。

9、 “ぶどう”は栄養剤、究極のアンチエイジングフルーツ。最高の食べあわせはキウイ。

10、 発酵パワー、 “納豆”は最高の組み合わせはネギ。 中年太り撃退。

11. カルシウムの吸収助ける”椎茸”、最高の組み合わせは、昆布。

12、 高血圧、高血糖、高脂血を防ぐ、”酢”。 最高の食べあわせは、タマネギ。

13、 “青魚”は、脳も身体も若くする、最高の組み合わせはシソ。

14、 ”牡蠣”、スタミナ食、肝臓の代謝も高める。 最高の組み合わせは”酢”。

15、 “トマト”は食べる精力剤、最高の組み合わせはリンゴ。

16、 “ゴマ”は小さな魔法使い、脂肪の代謝、肝臓の働き助ける。最高の組み合わせはマグロ。

17、 “リンゴ”は万能の若返り食、最高の組み合わせはハチミツ。

18、 “昆布”は、海の野菜、ミネラル1割含有、最高の組み合わせは大根。

19、 若くて強い身体作る”ヨーグルト”、最高の組み合わせはぶどう。

20、 美容ダイエットに”オリーブ油”、最高の組み合わせはトマト。以上、

|

« 人生も、作用と反作用の世界、 | Main | 何ひとつ所有せず、 »

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



« 人生も、作用と反作用の世界、 | Main | 何ひとつ所有せず、 »