膝の痛みが良くなる食べ物、
今月は、膝の痛みを改善する食材について調べてみた。自然界と人間の身体の関わりに驚く。神秘的な関わり。
―「ひざの痛みがよくなる100のコツ」(主婦の友社)-、
1、生姜の血管拡張作用と、消炎作用で、関節の痛みを軽減、
2、傷ついた軟骨を「グルコサミン」で修復、「グルコサミン」は、エビ・カニの甲殻類の殻に含まれる成分、変形性膝関節症は、「グルコサミン」不足が原因、
3、関節の痛みを引き起こすアラキドン酸の生成を抑制する「EPA」(青背の魚)、
4、関節の痛みを和らげ、免疫機能を正常化させる「キャッツクロウ(天然ハーブ)」
「キャッツクロウ」は、南米ペルー原産、インカ帝国時代から、膝痛、腰痛の治療に使用、
5、コラーゲン、カルシウムの吸収率アップする、食べあわせ、
①コラーゲン: ビタミンC と一緒に摂る、スープや煮こごりにして摂る、
②カルシウム: ビタミンD(干し椎茸、イワシ、シラスなど)と一緒に摂る、
マグネシュウムは、カルシウムの骨からの流出を抑制、2対1(マグネシウム)の比率で摂る、 酢や柑橘類と一緒に摂ると、吸収率高まる、
6、アシタバ(伊豆大島のアシタバ)と、深層海塩のミネラルが含まれた「緑の塩」は、関節炎の特効薬、
7、痛みを取る成分が豊富な「柚子」は、食べる薬、
8、「干し椎茸酒」は、膝痛を緩和し、安眠をもたらす、
9、鎮痛、沈静作用の「蜂蜜生姜酒」、
10、関節リウマチの痛みを軽減する「米ぬかアラビノキシラン誘導体」、
11、骨密度を上げる「ワカメ ヨーグルト」で、膝痛を予防、
以上
Comments