« 武蔵小杉の想い出に浸る、人生の"心遺産"の場所、 | Main | 歩き方で年齢判別機械、 お台場・日本科学未来館、 »

August 02, 2015

野球応援、人生の節目節目に、

先日、都市対抗野球(7月18日ー29日開催)の応援に東京ドームへ出掛けた。 日本石油の新入社員の頃、若手の頃、野球の応援にはよく行ったものだった。 女子社員はチアガール。

職場にも身近に野球の選手がいて、都市対抗野球と、若い頃の会社生活の想い出が一杯あった。 当時の職場の仲間も、偶然会えて、言葉を交わすのも楽しかった。

球場で、鮮やかな緑の芝、華やかなグラウンド、応援団の声援をみていると、まるでその頃に戻った様に感慨に浸った。応援歌は、"日石日石カルテックス♪"。

そう云えば、大学時代は、神宮の早慶戦で歌った、"若き血♪"。 新宿、日比谷公園噴水などで飲んだなー。

1965年( 昭和40年)、私の中学生の頃、夏の高校野球で、地元の大牟田・三池工業高校の初出場・初優勝には、故郷の街が、歓びに沸いた。 私が、高校の校内大会で3000メートルで優勝した大牟田記念グラウンドのそばに三池工業高校はある。

人生の節目節目に、野球の応援の想い出があることに気づいた。

|

« 武蔵小杉の想い出に浸る、人生の"心遺産"の場所、 | Main | 歩き方で年齢判別機械、 お台場・日本科学未来館、 »

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



« 武蔵小杉の想い出に浸る、人生の"心遺産"の場所、 | Main | 歩き方で年齢判別機械、 お台場・日本科学未来館、 »