« 唇を噛み締めて水を運ぶ少年の姿の写真、被災地、 | Main | どちらでも好いこと、それは安らぎ、 »

November 27, 2014

同郷ビジネスマンの会、お笑いライブにも似て、

昨日夜、毎年恒例の、私が幹事の同郷ビジネスマンの会を市ヶ谷・アルカデイアで開催した。毎年11月末、20人くらい、福岡県の大牟田・久留米界隈出身のビジネスマンが集まり、立食形式の懇談を楽しむ会で、もう15年以上は続いている。

特に代表者も決めず、会の挨拶・乾杯もせず、ただ、集まって歓談するだけの会。同郷の気安さ、方言も使えて、大変リラックス出来る会である。

今では、大会社の社長・会長・役員クラスのメンバーも多いが、最新の役職は、特に気にせずに談笑。

途中、近況を1分づつくらい話す時間も設けているが、その時の話が、地元のこと、最近の出張であった面白い体験、ジョークなども交えて、ちょっとお笑いライブっぽい雰囲気が好い。

東京単身赴任中も弟も、今回で2回目の参加で、兄弟で、ちょっと、お互いの仕事を感じさせる雰囲気も新鮮に感じる。

会社では、大プレッシャーの中で働いている人達も、定年後の人達も、この会で、大きな息抜きになっている様で大変嬉しい。

人は、色々な側面を持ち、生きていると想う。そして、そこでは、故郷の友人にだけ見せる側面をお互いに見ているのだと想う。

故郷の山々を想い浮かべながら、毎年、そんな、お笑いライブの会を続けて行きたいと想う。


|

« 唇を噛み締めて水を運ぶ少年の姿の写真、被災地、 | Main | どちらでも好いこと、それは安らぎ、 »