« 満洲、長崎、大地の子、 | Main | JR東海(名古屋)健闘を称える、東京ドーム、 »

July 18, 2014

通勤途上の八百屋立ち寄り、

私は、都心で、地下鉄を下車して会社へ向う途上に、小さな八百屋によく立ち寄り、柑橘類を買って、会社へ行くのが習慣になった。八朔の季節は終わり、今は夏みかん、4個くらい入っているのを買って、週2回は立ち寄る。オフィスで、朝、みかんを食べるのが、香りも楽しめ、心地よい習慣となった。

昨日は、ローラー付きのアタッシュケースで出勤途上、立ち寄ると、妙に、中くらいの大根(130円)が、アタッシュケースの仕切りの溝にぴったり入るように見えて、丁度、大根おろしように買いたかったので、茶目っ気を出して買ってみた。大根が書類と共に、ぴったりとアタッシュケースに収まった。

八百屋の女将さんは、つくづく変なサラリーマンだと、思ったことだろう。いつも、冗談を交わしているから、私の行動にさほど驚かなかったかも知れないが、先ず、会社に蜜柑ならまだしも、大根を持って行くのは、余りいないだろうと、内心、ニヤニヤ。

昨日夜、もとの会社のパーテイーがあり、出席した時、私のギャグなどに関心がある後輩が、近付いて来たので、帰りがけに、私の外資系ビジネスマンのアタッシュケースの中味を見せてやると云って、朝八百屋で買った大根を、彼に見せてやったら、爆笑。

やっぱり、驚きは、エネルギー。

毎日、何か、驚きが落ちていないか、捜している自分が可笑しい。

|

« 満洲、長崎、大地の子、 | Main | JR東海(名古屋)健闘を称える、東京ドーム、 »

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



« 満洲、長崎、大地の子、 | Main | JR東海(名古屋)健闘を称える、東京ドーム、 »