新橋・愛宕、早朝の小さな旅、
昨日の朝は早朝から家を出て、会社近くのJRの駅・新橋駅に年末の切符の予約に立ち寄った。
用を済ませて、新橋駅から愛宕方面へ歩くとき、駅の近くの公園に、約70~80人のサラリーマンの掃除部隊が集結していた。出勤前に街を綺麗にしているのだ。 背中にゼッケンを付けて、塵拾いの道具を持っていて、感動ものだった。朝8時半過ぎ頃の新橋の光景。
歩いていると、愛宕山のそばの空き地では、もう工事の人達が、トントントンと工事する音。朝早くから、ハンマーを使って工事しているヘルメットをかぶった若者の姿の逞しさ、美しさ。
愛宕通りでは、私が大学時代・添乗のアルバイトをした懐かしい"KM観光バス"が2台通った。配車先に向うのだろうと思った。
禅宗・青松寺の門の前の花壇には赤い椿、道には黄色や赤の枯葉。晩秋を感じながら、枯葉の上を歩く。
慣れた場所でも、ちょっと早目の時間に来て見る都心の風景も、新鮮な、"小さな旅"であった。
Comments