"Out of Time"Song &Music , 麻布西町International School
10月12日(土)は、麻布・西町International School のFood Fairがあり、午前中に顔を出した。会社のアラブ人の同僚は、シンガポール出張から昨夜の夜行便でやっと早朝・羽田空港に着き、このFood Fairに間に合った。自分の子供が通う学校のお祭りに、間にあった"お父さんの笑顔"。
会場では、あの有名なタレント早見優さんが、Food Ticketを売っていて、ワーと驚いた。英語関係の本などで、何度も彼女の写真をみていたので、初めて会えて言葉も交わせて感激だった。彼女は会場をチケットをもって周り販売していたので、私のまじかで、10メートルくらい離れたところにいる彼女のお子さんと思われる10歳くらいの女の子に、"Make your T shirt"と叫んでいたことも、そのNativeの英語も耳に残った。辺りを見ると、会場にオリジナルTシャツを作るコーナーもあった。
体育館では、 欧米人男性団塊の世代の音楽グループが"Out of Time Song & Music"と題して、懐かしい曲の数々を披露してくれた。 これが英語で"ナツメロ"かと納得。
また、外人の子供達のハワイアンの踊りの可愛いかったこと。近くにいた小学1年生の日本人の女の子と話したら、ボンジョルノ(イタリア)とか、セラマパギ(インドネシア)とかの挨拶言葉も知っていて流石だと思った。
会場では、アラブ料理と、ドイツビール、レバノンワインなどを楽しみながら、沢山の外国の子供達のはしゃぐ様子を、父兄達と共に微笑ましく眺めた。
朝、広尾駅から、有栖川公園を通る時、公園では、外人のお父さん達の公園会議(井戸端会議)が、如何にも広尾らしいと新鮮だった。
休日の午前中のほんの短い時間なのに、ほのぼのとした海外旅行の気分だった。
(2013年10月15日の記)
Comments