« 「無名を以て名とす、 これを大極と云う、」 | Main | 昭和20年満洲、青酸カリの朝、 »

September 11, 2013

自分が法隆寺になればよい、

世界最古の木造建築の美、法隆寺。

岡本太郎は、法隆寺をも、あっさりと切り捨て、法隆寺、何するものぞと云う気概の言葉を遺している。

「自分の道は、自分で切り拓くんだよ。自分が法隆寺になればよい。」

否定のための否定ではなく、創造のための否定を、岡本太郎は、声高らかに訴え、実践した。

大法輪10月号、芸術家の名言の記事に見付けた話。

「自分が法隆寺になればよい」、そんな気概は、人生への圧倒的な讃歌。

繰り返し、想い出したくなる言葉。

|

« 「無名を以て名とす、 これを大極と云う、」 | Main | 昭和20年満洲、青酸カリの朝、 »

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



« 「無名を以て名とす、 これを大極と云う、」 | Main | 昭和20年満洲、青酸カリの朝、 »