新潟県・関川村の大蛇の祭り、村人の8割が担ぐと云う、
私の故郷、福岡・大牟田市は、"大蛇山"と云う祭りがある。大蛇の形の山車が、口から火を吹いて、カンカンカン♪と云う威勢の好い囃子の中で、街をねり歩く。
最近、福島県にも、祭りに大蛇山を運んで、福島県の人達を元気づけたと云う。
来年は3月にハワイ、6月に福島県・郡山、10月には新潟県の過疎に悩む町・関川村の祭りに合流するとの予定を聴いた。
関川村では、"大したもん蛇"と云う大きな縄で造った長い大蛇を、村の人口の8割の人が担いで、村をねり歩くと云う。
大蛇の共演、大牟田と関川村の組み合わせが、何か心惹かれる。
"大したもん蛇"を担ぎに行きたい。
(2012年10月25日の記)
Comments