« 機内はサハラ砂漠以上の乾燥、1時間80CCの水分蒸発、 | Main | 何宗でも好し、易行道、難行道、 »

April 07, 2012

"桜の乱"、武蔵の国に広がる、

東京では、ぱっと、一気に桜が開花した。電車からも桜が見え、桜の街路樹を歩いて通勤。昼休みも、街では、携帯で、桜の写真を撮る人も多い。

目黒川にも、愛宕神社にも、増上寺にも、芝公園にも、サクラ、サクラ。燎原の火の如く、一気に、サクラの乱が、武蔵の国に広がった。

昨日は、関係の会社の方々の、夜の野外の観桜会に招待して貰った。芝公園内の丸山古墳辺りの丘の上。多くのサラリーマン・OL達が、夜桜の下、懇親会を楽しんでいた。沢山のシートが敷きつめられて、約10名、輪になって、野外の桜の宴を愉しんだ。九州の実家の町内会で、裏山の不動尊の前で、夜サクラの宴会を、大人達が愉しんでいた情景を想い出した。

薄いピンクのサクラの花びらに敷きつめられたような空を見上げて、日本酒。私は、得意のギャグも絶好調だった。

これから、数日、私は、サクラの乱に心乱されるが、その鎮圧される様まで見届けようと想う。

|

« 機内はサハラ砂漠以上の乾燥、1時間80CCの水分蒸発、 | Main | 何宗でも好し、易行道、難行道、 »

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



« 機内はサハラ砂漠以上の乾燥、1時間80CCの水分蒸発、 | Main | 何宗でも好し、易行道、難行道、 »