« 感動の俳句、短歌、 | Main | A Cup of 幸せ、 »

April 18, 2012

新宿・哲学カフェで終電帰宅、それも精神の青春、

昨日は、終業後、新宿で毎月開催されている横山紘一先生の哲学カフェに出掛けた。昨日のテーマは「死」について。

顔馴染みの方々も多く、夫々の方々の生死観を聴くのも、刺激であった。

有機物と無機物の差は、炭素があるか無いか。生と死は同居していて、生と死のパーセントの問題ではないか。死とは、生まれる前に返ること、即ち、虚空世界に返ること。など、印象的な言葉も聴けた。

通常、私は、会の後、懇親会には出ず帰宅するが、昨日は、横山先生と話がしたくなり、新宿で11時まで飲んでしまった。先生の精神のエネルギーは凄い。まるで、青春時代のような精神のエネルギーの勢いがある。

最近、「くじけない心をつくる禅の言葉」(日本文芸社)と云う本を出された田中治郎さんも見えていて懇親会で歓談した。 そばに座られた横山先生の友人の方が、「苦しみは、能力」とか、何気なく語られた言葉に、深い示唆を感じたり、私の心の受信機は絶好調であった。

帰りの電車で不図、寝込んで、結局、終電で帰宅することになり、我ながら、またやったかと苦笑したが、それも"精神の青春"の故かとも思った。 全ては、心地よい仏縁であった。

|

« 感動の俳句、短歌、 | Main | A Cup of 幸せ、 »

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



« 感動の俳句、短歌、 | Main | A Cup of 幸せ、 »