« 早朝・大手町・英語の講演会のすがすがしさ | Main | 叶わぬ思いの中の祝福、神への気づき、 »

February 12, 2012

世田谷、龍運寺、正眼セミナーとの出会い

昨日は、世田谷・龍運寺本堂で行われたセミナーに初めて参加し、山川宗玄先生(正眼短期大學学長)の話を初めて聴くことが出来た。

山川先生の名前は横山紘一先生(唯識)から何度か聞いていて、いつかお会いしたいと希望していた人物であった。その横山先生のそばで、山川先生の講話を聴くことが出来た。生活の全てが禅の修行であると云う、白隠禅師の話。雲水が衣の上に撒く手巾と云う太い紐を、恰も水引のように、誰かに身を差し出したと云う意味などの話を聴かせて頂いた。

「無心の一歩を歩む」(春秋社)と云う最近お出しになった書籍も、パラパラとめくると、その修行の中で出会われた感動のエピソードが散りばめられていた。「修行は、もう駄目だと思うそこから始まる」、確かにと頷く。

昨日は、私も、出会うべくして出会ったご縁だったのだろうと思う。私の修行の中で、この出会いの新たな示唆を、考える。

|

« 早朝・大手町・英語の講演会のすがすがしさ | Main | 叶わぬ思いの中の祝福、神への気づき、 »

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



« 早朝・大手町・英語の講演会のすがすがしさ | Main | 叶わぬ思いの中の祝福、神への気づき、 »