« 勉強三昧、締めくくりは、忠臣蔵・英語版 | Main | 春節、禅、医学、イスラーム、これは旅だ、 »

January 29, 2012

インド渾身の「神の詩」、バガヴァッドト・ギータ、

先日、住職は、たった一冊だけ、無人島に本を持って行けるとしたら、私は、バガヴァッド・ギータ(インド古代の戦乱時代の詩)を持って行くとおしゃった。

マハトマ・ガンジーは、生前しばしば苛酷で、混沌とした日常にあって、繰り返し襲う悲劇と失望落胆に遭遇したその時を振りかえって、後年、次のように述べている。

「私は、バガヴァッド・ギータの詩句の中に、常に無限の勇気を生み出す尽きせぬ源泉を見出した」と。

私は、住職から坐禅会で学んで来た、ギータ(前田行貴訳)の本をパラリとめくったら、偶然、6章17項が表れた。

「苦は貪欲や執着や前世・過去の因縁に起因するが、人間はこの世で修行して、更に高い霊性を目指して向上するため、自ら苦難の世界に生まれ来ている。苦難は、その人に相応しいものとして、またその人のカルマ(業)を消滅させんがために訪れているのである。」

ガンジーと住職の声が聞こえる。

|

« 勉強三昧、締めくくりは、忠臣蔵・英語版 | Main | 春節、禅、医学、イスラーム、これは旅だ、 »

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



« 勉強三昧、締めくくりは、忠臣蔵・英語版 | Main | 春節、禅、医学、イスラーム、これは旅だ、 »