« 高校、風紀委員の頃、そして今も理想を語る | Main | 蝉の声、風の盆、そしてマッカーサーの写真、そんな朝 »

September 01, 2011

ラマダン明け休暇、小田原へ

30日にアラブのラマダン(断食月)も明け、31日は、私の勤める日本のOfficeでも、特別休暇となった。

それで、私は、31日、小田原の妹の家へで掛けた。母子家庭の妹の家では、私は父親的存在。私にとっても、一緒に家族で食事する珍しい機会。

今回は、開成駅で待ち合わせて、一緒にスーパーで夕食の買い物をして帰った。買い物かごを持った妹と、兄が、ニコニコしながら、買い物をする姿、たぶん、父も母も、見たらどんなに幸せであろうかと思うシーン。

家の中では、兄妹にしかわからないユーモア、ギャグの連発。子供達にとって、私は、可笑しな叔父さんのまま。

小田原・開成の田園風景。今日は、雷の、土砂降りの大雨で散歩は断念。 嵐の日でさえも、私にとっては、想い出のメリハリ。

今日は、早めに小田原から、新幹線で東京へ向かう。

|

« 高校、風紀委員の頃、そして今も理想を語る | Main | 蝉の声、風の盆、そしてマッカーサーの写真、そんな朝 »

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



« 高校、風紀委員の頃、そして今も理想を語る | Main | 蝉の声、風の盆、そしてマッカーサーの写真、そんな朝 »