« サラリーマンの「今生の別れ」、 | Main | 函館から岩手久慈港へ中古漁船228隻、キラキラ耀く、 »

June 05, 2011

求める禅、求めない禅、

昨日の住職の話は圧巻だった。

人間には、苦しみが無いと、エゴ性が守られてしまう。だが、苦しみは、まだエゴのうち。

人間は、「永遠」に対する答えが出てないと、生きていけない。 無常が、わからないから、永遠がわからない。

求める禅とは、餓鬼禅。自己を棚上げにした禅。第七識(潜在的自我執着心:未那識)を保ったまま、六識以下を満足させようとする。

「求めない禅」とは、自己を丸ごと禅に投げ打って行く。第七識(潜在的自我)を突きぬける禅。

一切を相手にするのが禅の気力。部分を相手にしない。「求めない禅」をするには力量が要る。力量とは、もう一人の自分がいること。

これらを、私はノートに、聴きもらすまいと書きなぐった。

|

« サラリーマンの「今生の別れ」、 | Main | 函館から岩手久慈港へ中古漁船228隻、キラキラ耀く、 »

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



« サラリーマンの「今生の別れ」、 | Main | 函館から岩手久慈港へ中古漁船228隻、キラキラ耀く、 »