« 無一物の心地好い気づき | Main | "一人占め"の発想が苦の根源? »

April 01, 2011

ひっそりと花見開始

小田原・南足柄の妹の家は、田園風景の中にある。私はいつも、早朝、散歩することが大好きである。

昨日、朝6時半、ドアを開けると、光がドーッと入って来て、ヒンヤリした空気が清々しかった。散歩道のそばには、長ネギ、シソ、大根などの小さな畑が散らばり、箱根の山々が見える。チョロチョロと、側溝の水の流れも心地よい。

何ヶ月か毎に、小田原の妹の家を訪ねるのは、まさに、行きつけの旅館にでも行くような楽しさ。

今回、山北の桜はまだ咲いていなかったが、朝日ビール工場の桜も、運動公園の高台の桜も、満開のように咲いていて、ちょっとした花見が出来た。何よりも兄・妹で二人で、桜を見て廻ることが愉しかった。

2歳違いで、小さい頃から、一緒に遊んでいたからだろうか、子供時代の懐かしい出来事を想い出したり、子供時代に使っていた言葉を想い出して大笑いしたり。

ちょっと日常を離れて、新鮮な気分になって、昨日の朝、小田原から8時過ぎの新幹線で東京へ出勤した。

|

« 無一物の心地好い気づき | Main | "一人占め"の発想が苦の根源? »

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



« 無一物の心地好い気づき | Main | "一人占め"の発想が苦の根源? »