« スペイン内乱、ピカソ、ゲルニカ | Main | 青木繁、没後100年 »

February 18, 2011

世界的各地のデモの広がりの情景

チュニジア・エジプトのデモによる政権崩壊も、何か自然の風景のように、見えて来る。

統制と解放のニ力の作用の揺れ。統制は解放と云う反作用を、長い時間をかけて醸成する。

解放過ぎた社会は、統制された社会への揺れを増して行く。

統制、抑圧が強かった分、解放のエネルギーも大きい。経済的な貧しさは、その解放へのエネルギーを加速する。

そうやって、国際社会を見て行くと、「貧しい専制国家」は、一番崩壊へ近い。

社会の変貌も、ただ、季節の移ろいと同じような、自然界の力学の作用だと思う。

あらゆる不自然は、自然へ飲み込まれて行く。

|

« スペイン内乱、ピカソ、ゲルニカ | Main | 青木繁、没後100年 »

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



« スペイン内乱、ピカソ、ゲルニカ | Main | 青木繁、没後100年 »