« 足りないもの補うとするから、修業できない | Main | 宇宙から隔絶された存在の意味するもの、 »

February 01, 2011

「一応」の英訳の遊び

日曜日、昼、観光ガイド協会の総会に出席、その後の懇親会がとても面白かった。隣に座った女性の方が、同じテーブルの方々へのフランクな挨拶に、「一応、女性です」とおっしゃって、一同キョトーンと苦笑。

その後、その方と私は、「一応、女です」って英語で何て云うのでしょう?、と話しあってみた。

Anywayとか、Generally Speaking とか云ってみて、顔を見合わせて大笑い。

「一般的には」、「とにかく」、とか思い出すだけで、笑ってしまう。

その他、私が考えた、追加の英訳、So to speak(いわゆる), Biologically(生物学的には)などにも、一人笑いが止まらなかった。

そして、今朝、思いついた新しい訳は、if you don't mind(もし よろしければ)」、我ながら、その英訳には、そこまで云うかと、「あんたに云われたくない」と云う声が返ってきそうだった。

そう云えば、「あんたに云われたくない」と云うのも、英訳したら面白そう。

|

« 足りないもの補うとするから、修業できない | Main | 宇宙から隔絶された存在の意味するもの、 »

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



« 足りないもの補うとするから、修業できない | Main | 宇宙から隔絶された存在の意味するもの、 »