« 芥川龍之介、「蜘蛛の糸」の結末の示唆 | Main | シベリウスとモーツアルト »

April 25, 2010

農民ロケット、クラウドコンピューテイング、会計報告ギャグ

昨日は、横浜で、パソコンの会の総会に出席した。

先ず最初の驚きは、ある人の名刺が春バージョンの名刺だったこと。桜の木に留まるメジロの光景のカラー名刺。季節ごとにそんな名刺があれば愉しい。

総会の会計報告が、多少計算ミスがあって、寧ろ愛嬌で愉しかったこと。監査人の「正確かつ適正に・・・」が、何とも追いかけて、可笑しかったこと。当事者みんなで笑ったこと。こんな場面は、人生でめったにない。子供時代のように、新鮮で、可笑しかった。

今後の行事の紹介に秩父農園ホテルでの会合、農民ロケット"龍勢"のことが紹介されたパンフレットを貰った。農民ロケットって響きがしびれる。

講演では初めてグーグルのクラウド(Cloud)コンピューテイングの紹介が好かった。空の雲(Cloud)のように、どこにでもあるので、自分のパソコンは不用と云う、サービスの紹介。確かに、それは面白い。

メンバーの方から、個人的に、5月末の横須賀・三笠記念式典の案内を頂いた。また、三笠艦上で、白い海軍の軍服を見に行きたくなった。昨日は、色々、小さな驚きだらけだった。

|

« 芥川龍之介、「蜘蛛の糸」の結末の示唆 | Main | シベリウスとモーツアルト »

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



« 芥川龍之介、「蜘蛛の糸」の結末の示唆 | Main | シベリウスとモーツアルト »