« 人生の不思議 | Main | 2010年、仕事初めのころ »
冬の寒い朝、不図、昔の練炭のことを想い出す。
九州の家では、昔、父や母が朝早く起きて、新聞紙に火をつけて、練炭の火を起こして、七輪に入れ、それを掘り炬燵の中に入れていた。時に、私もやっていた。
炬燵に火が入る前は、冬の朝の寒かったこと。顔を洗う水も冷たかったこと。全てが、何かピリッとして、何か懐かしい。
寒い朝は、練炭が懐かしい。あの蓮根のような黒い泥のような円柱。愛おしくさえ想う。
January 05, 2010 in 日記・コラム・つぶやき | Permalink Tweet
Name:
Email Address: (Not displayed with comment.)
URL:
Remember personal info?
Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.
Comments:
Comments