「いただきますに15秒をかける」素晴らしさ
今朝、日経新聞朝刊の書籍の宣伝に、ちょっと、心に残る表現を見付けた。
心が豊かになる習慣として挙げてある項目の中に、次のような項目があった。
「いただきますに15秒かける」、「お金は自分以外の誰かを喜ばせるために使う」
先日、「言語の脳科学」の講演を聴いた酒井邦嘉先生は、「目に見えないものが好きです」と云う信条をお持ちだと云うことも思い出した。「目に見えないものへの尊敬を忘れない」と云うことも、素晴らしい。
ちょっと、一味違った、精神性に、時折、とても心惹かれる。
Comments