横浜探検、そして祭りが一杯の夏
昨日の冒険は、横浜市営地下鉄の日吉から「センター南」への初乗車と、ニュータウンのセンター南での恒例のSummer Jazz の演奏を聴いたこと。日吉からの市営地下鉄は今年6月に開通したばかり。日吉本町、北山田など、駅名を知るだけでも面白かった。
センター北駅もセンター南駅でも、それはそれは、巨大な大都市が出現したような、新しい街だった。25年くらい前、港北ニュータウン構想とか云っていたのが、これかと、驚いた。
息の詰まるような大都会ではなく、安らげるタイプのニュータウンだと思った。毎年、夏に都筑公会堂で行われるJazz Live は17回目とのこと。今回初めて、Jammin Zeb と云う、カッコ好い若い男性ヴォーカルグループ(4人)が人気上昇中と云うことも知った。確かに輝いていた。
夜は、地元白楽の六角橋商店街の大道芸祭りで、フラメンコ、ベンチャーズの曲、韓国の太鼓、和太鼓、フォークソングなど見て廻った。
自宅近くの八幡神社境内では、奉納演芸大会。地元の町内会ごとの、歌や踊りが、賑わっていた。2008年の夏の1ページが、このように、過ぎて行った。
Comments