« 「何故?」を繰り返すことの意義 | Main | あしながWalk初参加 »
「自然全体」「生命」が完璧な自己犠牲の世界だと云う。
住職は、蝉が、虫の状態から脱皮して行く様を例示された。蝉の脱け殻を見なさいと。
吐く息、吸う息を想いなさいと。
自己犠牲と云うと息苦しくなるが、吐く息・吸う息を考えると、蝉の脱け殻を考えると、自然界は大きな自己犠牲の営みを繰り返していることが感じられる。
その自己犠牲が故に、自然は美しいと住職は答えてくれた。
November 11, 2007 in 文化・芸術 | Permalink Tweet
life-artistさん おはようございます^^
朝早く嬉しいコメントをいただきありがとうございました。
>自己犠牲が故に、自然は美しい 言葉を噛みしめています。
Posted by: リリー姫 | November 11, 2007 09:49 AM
リリー姫さん、自然の美の理由がちょっとわかった気がしました。今朝の横浜は、明けの明星の元、明けていく朝の光景は、張り絵の様に美しかったですよ。
Posted by: life-artist | November 12, 2007 06:26 AM
Name:
Email Address: (Not displayed with comment.)
URL:
Remember personal info?
Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.
Comments:
Comments
life-artistさん おはようございます^^
朝早く嬉しいコメントをいただきありがとうございました。
>自己犠牲が故に、自然は美しい
言葉を噛みしめています。
Posted by: リリー姫 | November 11, 2007 09:49 AM
リリー姫さん、自然の美の理由がちょっとわかった気がしました。今朝の横浜は、明けの明星の元、明けていく朝の光景は、張り絵の様に美しかったですよ。
Posted by: life-artist | November 12, 2007 06:26 AM