« "ラマダン"定期検査説 | Main | 歌は人生の必需品? »

August 16, 2007

「お金儲け」とは?

「お金儲けしていけないんですか?」と、村上ファンドやホリエモンが云った。大勢の精神の未熟な若者もそう云う。年をとっても、そう思ってアクセクお金儲けに奔走している人もいる。時に滑稽にも見える。

「お金儲けはいけないことですか?」と云うことは、「食べ過ぎはいけないですか?」と置き換えればすっきりする。食べなければ死ぬが、食べ過ぎても病気になるのと似ている。

「お金儲けは、はっきりいけないことです」と云った方が、とても私の、心は落ち着く。食べすぎは毒です。

生活をする最小限のお金は確保したら、そのあとは、時間を費やすべきもっと大切なことが人生には沢山あると私は思う。

|

« "ラマダン"定期検査説 | Main | 歌は人生の必需品? »

Comments

なるほどなぁー!永くひっかかっていたつかえが下りてスッキリした気持ちです。納得しました。
聞いてみれば、簡単なことなのに今まで気が付かないなんて… ( ̄▽ ̄;)!!

ことり

Posted by: kotori | October 16, 2009 09:40 AM

ことりさん、スッキリされて光栄です。

それから、その後、私は、「お金と醤油が同じ」と云う考えも浮かびました。

人生と云う料理には欠かせないものであるが、飲み過ぎると死ぬし、沢山かけると品が無い。まさに醤油って感じがぴったりと思います。

Posted by: life-artist | October 17, 2009 07:50 AM

人生を料理に喩えるとは、流石です。
まさに〜醤油こと! (*゜▽゜)>

Posted by: ことり | October 17, 2009 06:56 PM

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



« "ラマダン"定期検査説 | Main | 歌は人生の必需品? »